Lexique informatique français-japonais L - M 翻訳会社ジェスコの 仏和コンピュータ用語集 このフランス語コンピュータ用語集は、翻訳会社の老舗ジェスコの英仏和コンピュータ用語集をもとに 作成した世界有数の仏和オンライン辞書です。45年の仏日翻訳、英仏翻訳の実績を誇る 老舗ジェスコにしか出来ない仏和辞書です。 (更新日:2014年12月28日) |
| フランス語-Français |
日本語-Japonais |
英語またはコメント Anglais ou commentaire |
| La Reine des neiges |
アナと雪の女王 |
Frozen 色々な意味での話題作なので、掲載することに。当社の「映画のタイトル フランス語編」にも記載。 |
| lancement de chariot | キャリッジリリース | carriage release |
| lancer | 起動する | launch, to |
| lanceur | ランチャー | launcher |
| langage d'assemblage | アセンブリ言語 | assembler language |
| langage de programmation |
プログラミング言語 |
programming language |
| langage HTML | HTML言語 | HTML language |
| langage objet | 対象言語、オブジェクト言語 | object language |
| langue audio (DVD) | 音声言語、吹き替え言語 | audio language フランス語では、langue de dialogue ともいう。 |
| langue cible |
ターゲット言語、目標言語 |
target language |
| langue OSD (DVD) | 表示言語 | OSD language |
| Laos |
ラオス |
Laos |
| large |
幅の広い |
wide |
| largeur |
幅 |
width フランス語では、製品の寸法は largeur (幅)、hauteur (高さ)、profondeur (奥行き)の順で表す。 L x H x P となる。 |
| largeur de bande | 帯域幅 | bandwidth |
| largeur hors tout |
全幅 |
overall width |
| laser | レーザー | laser フランス語で「レーザーマウス」は、 souris laser という。 |
| latin |
ラテン語 |
Latin フランス語では、言語名の頭は大文字にはならない。またフランス語の latin は、「ラタン」と読む。 |
| lecteur | ドライブ | drive |
| lecteur | リーダー | reader |
| lecteur |
プレーヤー |
player |
| lecteur Blu-ray |
ブルーレイドライブ |
Blu-ray drive |
| lecteur C | Cドライブ |
C drive |
| lecteur carte mémoire | メモリーカードリーダー | memory card reader |
| lecteur D | Dドライブ |
D drive |
| lecteur de cartes | カードリーダー | card reader |
| lecteur de code-barres (code à barres) | バーコードリーダー | bar code reader |
| lecteur de démarrage |
ブートドライブ、起動ドライブ |
boot drive |
| lecteur de disque (ou disquette) | ディスクドライブ | disk drive |
| lecteur DVD | DVDドライブ | DVD drive |
| lecteur externe | 外付けドライブ | external drive |
| lecteur média (ou multimédia) |
メディアプレイヤー |
media player, multimedia player 「メディアプレイヤー」は御存知だろうか? ここでは、テレビに接続してUSBメモリーや他の ネットワーク上のパソコンの画像、動画ファイルを再生する装置のこと。 但し最近のテレビは、マルチメディアプレイヤーの機能を備えたものが多い。 |
| lecteur MP3 | MP3プレーヤー | MP3 player |
| lecteur optique |
光学ドライブ |
optical drive |
| lecteur RSS |
RSSリーダー |
RSS reader フランス語では、lecteur de fils RSS や lecteur de flux RSS も見かける。他に aggregator (英語)、agrégateur (フランス語)と言う語も使われる。 |
| lecture | 読込み | reading |
| lecture | 再生 | playback |
| lecture automatique | 自動再生 | autoplay |
| lecture différée |
タイムシフト |
time shift DVDの便利な機能のひとつ。 |
| lecture seulement |
読み取り専用 |
read only |
| légal, légale |
合法の、適正な |
legal |
| léger, légère |
軽い |
light |
| lent, lente |
遅い (PCなどが) |
slow 副詞の「ゆっくりと」(英語の slowly )は、フランス語では lentement となる。 |
| Lesotho |
レソト(国) |
Lesotho |
| letterbox (DVD) | レターボックス | letterbox |
| letton | ラトビア語 | Latvian ジェスコは、多言語翻訳対応。 >>> 翻訳サンプル |
| Lettonie |
ラトビア |
Latvia |
| lettre accentuée |
アクセントのついた文字、アクセント文字 |
accented letter フランス語などの é, â, à, ç, ë 等の文字のこと。 |
| lettre de lecteur | ドライブレター | drive letter |
| levier |
レバー |
lever |
| liaison en cascade | 縦列接続 | cascade connection |
| Liban |
レバノン |
Lebanon |
| licence |
ライセンス、許可 |
license, licence 米語では、license と s になることに注意。 |
| lien | リンク | link |
| lien direct, lien à chaud |
ホットリンク |
hotlink フランスでは lien hotlink ともいい、hotlink をそのまま用いることも多い。 |
| lien mort |
リンク切れ |
deadlink |
| ligne | ライン | line フランス語でオンライン辞書は、dictionnaire en ligne という。 |
| ligne de balayage |
走査線 |
scanning line |
| ligne téléphonique |
電話回線、電話線 | phone line |
| ligne terrestre |
電話回線(固定電話の) |
landline 携帯やネット回線(Skype など)に対して通常の電話回線を言う。 |
| ligne à retard | 遅延線、ディレイライン | delay line フランス語では、ligne de délai も使う。 |
| ligne occupée | 使用中回線 | busy line |
| limiteur | リミッタ | limiter |
| lire | 読み込む | read, to |
| lire |
再生する | play, to |
| lissage | スムージング | smoothing |
| listage | リスティング | listing |
| liste |
リスト |
list |
| liste de diffusion |
メーリングリスト |
mailing list |
| liste de lecture |
プレイリスト |
playlist |
| liste de suivi (Wikipédia) |
ウォッチリスト (Wikipedia の) |
watchlist Wikipedia の用語。本来 watch list は「監視リスト」などの意味である。 |
| lister |
リストアップする、記載する |
list, to |
| littérature |
文学 |
literature |
| lituanien | リトアニア語 | Lithuanian 多言語翻訳のジェスコは、リトアニア語の翻訳も可能 >>> 翻訳サンプル |
| live streaming |
ライブストリーミング |
live streaming diffusion en live streaming などとも言う。 streaming の項も参照のこと。 |
| livraison |
配達、納品 |
delivery |
| livre |
本、書籍 |
book |
| livre d'or |
ゲストブック |
guestbook |
| livre électronique |
電子書籍 |
electronic book |
| local, locale |
地方の、現地の |
local Google+ のカテゴリーでは、「地域のお店」は、Local business (英語)、Petite entreprise locale (フランス語)となっている。 |
| localisation | ローカライズ | localization |
| location |
レンタル |
rental DVDのレンタルは、フランス語では DVD en location とか location (de) DVD という。 |
| logiciel | ソフトウェア、ソフト | software |
| logiciel antivirus |
ウイルス対策ソフト、アンチウイルスソフト |
antivirus software |
| logiciel d'application | アプリケーションソフト | application software |
| logiciel de conversion | 変換ソフト | conversion software |
| logiciel de gestion |
ビジネスソフト、管理ソフト |
business software ビジネスソフトと言っても具体的に何を指すのか国によっても違うので要注意。 |
| logiciel de gravure DVD |
DVD オーサリングソフト |
DVD authoring software フランス語では、logiciel de création DVD とも言う。 |
| logiciel (de) MAO |
音楽編集ソフト、DTMソフト |
music editing software フランスでは、おおざっぱに言ってlogiciel MAO が多く使われている。 なお DTM は、和製英語。 |
| logiciel de montage vidéo |
動画編集ソフト |
video editing software |
| logiciel de retouche photo |
フォトレタッチソフト |
photo retouching software |
| logiciel de tableur |
表計算ソフト |
spreadsheet software |
| logiciel espion | スパイウェア | spyware |
| logiciel 64 bits |
64ビットソフト |
64-bit software フランス語では、64ビット版Windows 7 を Windows 7 64 bits という。 |
| logique | ロジック | logic |
| logo | ロゴ | logo |
| loi |
法律、法 |
law |
| Londres |
ロンドン |
London 都市の名前もアルファベット表記だからといって同じな訳ではない。 |
| long, longue |
長い |
long |
| longueur |
長さ |
length |
| longueur d'onde |
波長 |
wave length |
| lot | バッチ | batch |
| lourd, lourde |
重い |
heavy |
| lueur | グロー | glow |
| lumière |
光り、明かり |
light |
| luminosité | 明るさ、輝度 | brightness |
| lundi | 月曜日 | Monday フランス語では、曜日の頭文字は大文字にならない。 |
| lunettes |
メガネ(眼鏡) |
glasses メガネは、これからますます脚光を浴びるでしょう。 |
| lunettes 3D |
3Dメガネ |
3D glasses |
| Luxembourg |
ルクセンブルク |
Luxembourg 日本語は、ドイツ語読みがベースとなっているため最後が「ク」となっている。 |
| Dictionnaire informatique français-japonais établi par JESCO, Osaka, Japon |
||

| フランス語 - Français |
日本語 - Japonais |
英語またはコメント Anglais ou commentaire |
| Macédoine |
マケドニア |
Macedonia フランス語は、Macédoine であって、他の類推から Macédonie としてはならない。発音も、「マセドワーヌ」のようになる。 |
| machine à écrire | タイプライター | typewriter |
| macroprogrammation | マクロプログラミング | macroprogramming |
| magasin |
商店、ショップ |
store, shop |
| magazine |
雑誌、マガジン |
magazine |
| magenta |
マゼンタ (赤) |
magenta |
| magnétique | 磁石の | magnetic |
| magnétisation |
磁気化 | magnetization フランス語では、 aimantation も使う。 |
| magnétoscope | ビデオテープレコーダ | VCR |
| mai |
5月 |
May フランス語では、月の名前は小文字。 |
| main |
手 |
hand 「手で」は、英語で by hand 、フランス語では à la main と言う。 |
| maintenir |
保持する、キープする |
keep, hold |
| maintien | リテンション | retention |
| maison |
家、家屋 |
house |
| majeur |
長調 |
major |
| majuscule |
大文字 |
capital letter, upper case |
| maladie à virus Ebola |
エボラウイルス病 (エボラ出血熱と同義) | Ebola virus disease |
| Malaisie |
マレーシア |
Malaysia |
| mâle |
オス(雄)の |
male フランス語でも connecteur mâle (オスコネクタ)や connecteur femelle (メスコネクタ)のように使う。 |
| Mali |
マリ(国) |
Mali |
| manette de jeu | ジョイスティック | joystick フランスでは英語のままも使われ、manche à balai ということもなくはない。 |
| manipulation | 操作 | manipulation |
| manipuler |
操作する、扱う |
handle, manipulate フランス語の manoeuvrer, manier, agir sur も使えるようになると自然な技術マニュアルになってくる。 |
| manquant, manquante |
欠けている、不足している |
missing |
| manuel | マニュアル、取扱説明書 | manual |
| manuel de référence | リファレンスマニュアル | reference manual |
| manuel d'entretien | サービスマニュアル | service manual |
| manuel d'installation | インストールマニュアル | installation manual |
| manuel d'instruction | 取扱説明書 | instruction manual |
| manuel d'utilisateur | オペレータマニュアル | operator manual |
| manuel d'utilisation |
取扱い説明書、マニュアル | operation manual フランス語にも、取説の言い方は幾つもあるがコンピュータ関連では manuel d'utilisation が最も多いように思われる。 |
| manuel technique | テクニカルマニュアル | technical manual |
| manuellement |
手動で |
manually 英語の by hand であり、フランス語の à la main に相当する。 |
| mappage | マッピング | mapping |
| marché |
マーケット、市場 |
market マーケティングは、フランス語も marketing と英語のまま使う場合がほとんど。 |
| mardi | 火曜日 | Tuesday フランス語では、曜日は小文字。 |
| marge | 余白、マージン | margin 「右の余白」は、right margin (英語)、marge de droite (フランス語)となる。 |
| margeur | マージンストップ | margin stop |
| marguerite | デイジーホイール | daisy wheel |
| mariage |
結婚 |
marriage 英語、フランス語の綴りの微妙な違い。 |
| mariage homosexuel |
同性結婚、同性婚 |
same-sex marriage フランス語では、他に mariage gay や mariage de même sexe も使われる。 |
| Maroc |
モロッコ |
Morocco |
| marque | マーク | mark |
| marque |
ブランド |
brand Google+ のカテゴリー |
| marque de commerce | 商標 | trademark |
| marque déposée | 登録商標 | registered trademark |
| marquer |
印をつける |
mark, to |
| marron |
茶色、茶色の |
brown フランス語では茶色のリード線は、fil marron となる。 |
| mars |
3月 |
March フランス語では、月の名前は小文字で始まる。 |
| masquage | マスキング | masking |
| masque flou |
輪郭強調、アンシャープマスク |
unsharp mask |
| masque de sous-réseau | サブネットマスク | subnet mask |
| masquer |
隠す、マスキングする |
mask, to |
| mastectomie |
乳房切除(術) |
mastectomy |
| matériel | ハードウェア | hardware |
| mathématiques |
数学 |
mathematics |
| matrice | マトリクス、マトリックス | matrix |
| Mauritanie |
モーリタニア |
Mauritania |
| médecin |
医師、医者 |
doctor フランス語でも docteur も使われる。呼びかけの時は、docteur を使う。 |
| médecine |
医学 |
medicine ジェスコは、医学、薬学、医療機器の翻訳もしています。 |
| média |
メディア | media |
| méga-octet (Mo) | メガバイト (MB) |
megabyte (MB) |
| mélangeur |
ミキサー |
mixer |
| membre |
メンバー、会員 |
member |
| même |
同じ |
same 「同じ名前」は、same name (英語)、même nom (フランス語)となる。 |
| mémoire | メモリー | memory |
| mémoire 240 broches | 240 ピンメモリー | 240 pin memory |
| mémoire CompactFlash | コンパクトフラッシュ | CompactFlash memory |
| mémoire DDR | DDRメモリー | DDR memory |
| mémoire DDR PC2100 | PC2100 DDR メモリー | PC2100 DDR memory |
| mémoire DDR2 | DDR2メモリー | DDR2 memory |
| mémoire DDR3 |
DDR3メモリー |
DDR3 memory |
| mémoire DDR3 PC3-1600 |
PC3-1600 DDR3 SDRAM |
PC3-1600 DDR3 memory 日本語、フランス語、英語とも無理やり書けばこうなるという例であって、実際はこんなに長い形で書くのは非常に苦しい。 |
| mémoire de grande capacité | 大容量記憶装置 | mass storage (device) |
| mémoire DIMM | DIMMメモリ | DIMM memory |
| mémoire externe | 外部メモリ | external memory |
| mémoire morte (ROM) | ROM、ロム | read-only memory (ROM) |
| mémoire paginée |
拡張メモリー |
expanded memory |
| mémoire principale | メインメモリ | main memory |
| mémoire RIMM | RIMM メモリー | RIMM memory |
| mémoire SDRAM | SDRAM メモリー | SDRAM memory |
| mémoire SIMM |
SIMM メモリー | SIMM memory |
| mémoire SmartMedia | スマートカード | SmartMedia card memory |
| mémoire SODIMM | SODIMM メモリー | SODIMM memory |
| mémoire tampon | バッファメモリ | buffer memory |
| mémoire USB | USB メモリー | USB memory |
| mémoire virtuelle | バーチャルメモリ | virtual memory |
| mémoire vive | ランダムアクセスメモリー | random access memory |
| mémoire volatile | 揮発性メモリー | volatile memory |
| menu | メニュー | menu 英語の submenu (サブメニュー)は、フランス語では sous-menu となる。 レストランのメニューは、フランス語では carte と言うので念のため。 |
| menu d'aide | ヘルプメニュー | help menu |
| menu de démarrage | スタートメニュー | start menu |
| menu déroulant | プルダウンメニュー | pull-down menu |
| menu déroulant | ポップアップメニュー | pop-up menu |
| menu principal | メインメニュー | main menu |
| mercredi | 水曜日 | Wednesday フランス語では、曜日は小文字。 |
| mère |
マザー、母親 |
mother |
| message | メッセージ | message フランス語の用例は、リンク先の英仏対訳集にも詳述。 |
| message d'alerte | アラームメッセージ | alarm message |
| message d'avertissement |
警告メッセージ |
warning message |
| message d'erreur | エラーメッセージ | error message |
| message direct |
ダイレクトメッセージ(Twitter など) |
direct message |
| message entrant | 受信メッセージ | incoming message |
| message par fax | ファックスメッセージ | fax message |
| message sortant | 送信メッセージ | outgoing message |
| messagerie électronique |
電子メール | electronic mail フランス語では courrier électronique も使われる。 |
| métadonnées | メタ情報 | metadata |
| métal rare |
レアメタル |
rare metal |
| métallisé, métallisée |
メタリックの |
metallic |
| météo |
天気予報 |
weather forecast |
| mettre |
置く |
put, to |
| mettre à jour | アップデートする | update, to |
| mettre à la terre |
接地する、アースする | ground, to フランス語では、mettre à la masse も同義。 |
| mettre à niveau |
アップグレードする | upgrade, to フランス語では、upgrader というも語も作られているが抵抗あり。 |
| mettre en retrait | インデントする | indent, to |
| mettre en surbrillance | ハイライトさせる | highlight, to |
| Mexique |
メキシコ |
Mexico |
| microblog (ou microblogue) |
マイクロブログ、ミニブログ |
microblog Twitter や Ameblo の Ameba なうのこと。ミニかマイクロかは、特に区別がないように思われる。 |
| micro-interrupteurs |
ディップスイッチ | DIP switch |
| micro-ordinateur | マイクロコンピュータ | microcomputer |
| microphone |
マイク |
microphone フランス語の省略形は、micro となる。 |
| microphone à condensateur |
コンデンサーマイク | condenser microphone フランス語では、microphone électrostatique とも言う。 |
| microphone intégré |
内臓マイク |
built-in microphone |
| microphone unidirectionnel |
単一指向性マイク |
unidirectional microphone |
| microprocesseur | マイクロプロセッサー | microprocessor |
| MIDI |
MIDI (ミディ) |
MIDI |
| midi |
正午、真昼 |
noon |
| migrer |
移行する、移動する |
migrate, to |
| mille |
1000、1000 の |
thousand フランス語の mille には複数形がない。 フランス語の数字、読み方等は当社の「フランス語と数」を参照されたし。年号もあり。 |
| milliard |
10億 |
billion (米語) 兆は、trillion (米語)となり、フランス語では、mille milliards となる。 |
| miniportable |
ミニノートPC、ネットブック |
mini laptop Asus の EEE PC シリーズなどの小型のノートPC。但し、フランス語でも ultraportable や netbook とも言い、まだ確定とは言えないが、tablet PC の登場により消えていく運命に。 |
| mini tablette |
ミニタブレット |
mini tablet 今のところ、英語もフランス語も分けて書く方が多いようである。 |
| mince |
薄い、細い |
thin |
| mineur |
短調 |
minor |
| mineur |
未成年 |
minor |
| minuit |
午前0時、真夜中 |
midnight |
| minuscule | 小文字 | small letter, lower case |
| minute |
分 |
minute |
| minuterie |
タイマー | timer |
| mirroring |
ミラーリング |
mirroring フランス語には disques miroir という言い方もあるが、英語のまま使うのが圧倒的に多い。 |
| mise à jour | アップデート、更新 | update |
| mise à jour |
改訂 | revision フランス語には、remise à jour もある。 |
| mise à la ligne des mots | ワードラップ | word wrap |
| mise au point |
ピント合わせ | focusing |
| mise en page |
ページ設定 |
page setup, page layout |
| missile |
ミサイル |
missile |
| mixage |
ミキシング |
mixing |
| mobile prépayé |
プリペイド式携帯電話 |
prepaid phone |
| mode | モード | mode コンピュータなどで使うモード(方法、形態)の意味で、男性名詞で le mode となる。 |
| mode |
ファッション、モード、流行 |
fashion こちらは、女性名詞で la mode となる。 ファッション、コスメなどの翻訳もジェスコにお任せください。 |
| mode ad hoc |
アドホックモード |
ad hoc mode |
| mode d'emploi |
使用法、取説 |
manual, how to use |
| mode d'essai | テストモード | test mode |
| mode de réception | 受信モード | receive mode |
| mode discret |
静音モード |
quiet mode |
| mode infrastructure |
インフラストラクチャーモード |
infrastructure mode 無線LANの接続モード。ad hoc mode アドホックモードと対になる。 |
| mode insertion | 挿入モード、インサートモード | insert mode mode refrappe (上書きモード)と対をなす。 |
| mode paysage |
ランドスケープモード |
landscape mode 写真、画像編集などで使用するモードで、横長(風景画)のモード。 |
| mode portrait |
ポートレートモード |
portrait mode ランドスケープモードと対をなす、縦長(肖像画)のモード。 |
| mode refrappe |
上書きモード |
overwrite mode |
| modèle |
模型、モデル |
model |
| modélisation |
モデル化、モデル構築 |
modeling |
| modem | モデム | modem |
| modem ADSL |
ADSLモデム |
ADSL modem |
| modem externe | 外付けモデム | external modem |
| modifier |
変更する、修正する |
change, to |
| modulateur | 変調装置 | modulator |
| modulation | 変調 | modulation |
| modulation d'amplitude | 振幅変調 | amplitude modulation |
| modulation de phase | 位相変調 | phase modulation (PM) |
| module | モジュール | module |
| moduler | 変調する | modulate, to |
| mois |
月 |
month 年月日の月。 空の月は、la Lune (フランス語)である。 |
| monde |
世界、ワールド |
world |
| Mongolie |
モンゴル(国) |
Mongolia |
| moniteur | モニター | monitor |
| moniteur HDCP |
HDCP(対応)モニター |
HDCP monitor 地デジを見るにはモニターとビデオカードの両方が HDCP 対応であることが必要。 |
| moniteur LCD |
液晶モニター |
LCD monitor フランス語では、液晶もプラズマも含めて moniteur à écran plat 或いは単に écran plat ということの方が多い。 |
| moniteur plasma |
プラズマモニター |
plasma monitor |
| moniteur VGA | VGAモニター | VGA monitor |
| monitorage |
モニタリング | monitoring フランス語では、surveillance も同義。 |
| monnaie électronique | 電子マネー | digital cash |
| monocoeur |
シングルコアの |
single core |
| monophase | 単相の | single phase |
| montage photo |
写真編集 |
photo editing |
| montage vidéo |
ビデオ編集、動画編集 |
video editing |
| monter |
編集する | edit, to フランス語の éditer は、文章などの編集。 |
| montre |
腕時計 |
watch |
| morphage |
モーフィング |
morphing フランスでも実際は morphing の方が多く用いられる。 |
| morceau |
部分、断片、(音楽の)曲 |
piece フランス語の複数形は、morceaux となる。 |
| mort, morte |
死んだ、切れた、動かない |
dead |
| Moscou |
モスクワ |
Moscow |
| mot |
語、単語 |
word |
| mot de passe | パスワード | password |
| mot de recherche | 検索ワード | search word |
| mot-clé |
キーワード | keyword フランス語の複数形は、mots-clés となる。 |
| moteur | エンジン | engine フランス語の moteur には、モーターの意味も勿論あるのでややこしい。 |
| moteur de recherche | サーチエンジン | search engine |
| motif | パターン | pattern |
| mouillé, mouillée |
湿った、濡れた |
wet |
| moyenne |
平均、平均値 |
average |
| Mozambique |
モザンビーク |
Mozambique |
| multi client |
マルチクライアントの |
multi client |
| multicoeur |
マルチコア |
multicore |
| multifonction |
複合機 |
multifunction フランス語では、 imprimante multifonction (プリンタ複合機、複合プリンタ、多機能プリンタ)のように形容詞としても使用する。 |
| multilingue |
多言語の |
multilingual ジェスコのように多言語翻訳対応の翻訳会社をフランス語では société de traduction multilingue という。 |
| multimédia | マルチメディア | multimedia |
| multiplex, multiplexe | マルチプレックス | multiplex フランス語には、同じ意味で使われる multivoie という単語もあるが少数派。 |
| multitâche | マルチタスク | multitask |
| multi-utilisateur | マルチユーザー | multiuser |
| Munich |
ミュンヘン |
Munich ドイツ語では、München と書く。 |
| muni(e) de |
備えた、装備した |
equipped with 例えば、un ordinateur muni d'une carte d'acquisition であれば、「キャプチャーボード装備のパソコン」である。 |
| mur |
壁 |
wall |
| musée |
博物館、美術館 |
museum 因みにルーブル美術館は、フランス語で le musée du Louvre と言う。 |
| musical, musicale |
音楽の |
musical 音楽データ(music data)は、フランス語では données musicales となる。 |
| musicalité |
音楽性 |
musicality |
| musicien, musicienne |
ミュージシャン、音楽家 |
musician |
| musique | 音楽、ミュージック | music |
| Myanmar |
ミャンマー |
Myanmar |
| 仏和コンピュータ用語集(フランス語、日本語、英語)- 翻訳会社の老舗ジェスコ |
||

