Lexique informatique français-japonais D - F 翻訳会社ジェスコの 仏和コンピュータ用語集 このフランス語コンピュータ用語集は、翻訳会社ジェスコが40年のフランス語翻訳(英仏翻訳、仏日翻訳、日仏翻訳)の実績を もとに作成したオンライン辞書です。日本語とフランス語を結ぶコンピュータ辞典は、まだ世界中にも殆んどなく ここに公開する用語集は世界トップレベルの仏日翻訳用辞書です。 (更新日:2016年7月25日) |
| フランス語-Français |
日本語-Japonais |
英語またはコメント Anglais ou commentaire |
| danger |
危険 |
hazard |
| Danemark |
デンマーク |
Denmark |
| danois |
デンマーク語 |
Danish フランス語では、言語名の頭は小文字。 ジェスコは、北欧言語、東欧言語にも対応。 >>> 翻訳サンプル |
| dans le sens des aiguilles d'une montre |
時計回りに、右回りに |
clockwise フランス語では、他に dans le sens horaire という言い方もあるが、単に vers la droite とも言う。 「反時計まわりに」は、dans le sens inverse des aiguilles d'une montre, dans le sens anti-horaire, vers la gauche 等という。 |
| date |
日付、期日 |
date 英語とフランス語の綴りは同じだが、発音は当然違う。 |
| déballer |
梱包を解く、開梱する |
unpack, to |
| débit binaire | ビットレート | bit rate |
| débit en bauds | ボーレート | baud rate |
| débloquer |
ロックを解除する |
unlock, to パソコンやスマートフォンのロックを解除する時に使う。 |
| débogage | デバッグ | debug |
| déboguer | バグを取り除く | debug, to |
| débogueur |
デバッガ |
debugger |
| débordement |
オーバーフロー | overflow |
| débrancher |
〜のプラグをコンセントから抜く | unplug, to フランス語の例文は、リンク先の英仏対訳集を参照。英仏翻訳、日仏翻訳の参考になります。 |
| début |
はじまり、先頭 |
beginning |
| décalage | ラグ | lag |
| décalage de phase | 位相シフト | phase shift |
| décembre |
12月 |
December |
| décharger |
放出する、放電させる |
discharge, to |
| déclic |
カチッという音 |
click フランス語で「カチッという音がするまでつまみを右に回して下さい。」は、 Tournez le bouton à droite jusqu'à entendre un déclic となる。 |
| décocher | チェックマークをはずす | uncheck,to |
| décodage |
解読 |
decoding |
| décoder |
デコードする、解読する |
decode, to |
| décodeur | デコーダ | decoder |
| décompilation | 逆コンパイル | decompilation |
| décompiler | 逆コンパイルする | decompile, to |
| déconnecter |
切り離す、接続を解除する |
disconnect, to フランス語で se déconnecter とすると、自動詞となる。「ログアウトする」等の時に使う。 |
| déconnexion |
切断、接続解除、ログアウト |
disconnection, log-out |
| découper |
パーティションを切る | partition, to フランス語にも partitionner という動詞がある。 |
| défaut | デフォルト、初期設定 | default |
| défaut |
欠陥 |
defect |
| défilement | スクロール | scrolling |
| défiler |
スクロールする |
scroll, to 「スクロールさせる」は、フランス語では faire défiler と言う。 |
| défini(e) par l'utilisateur | ユーザー定義の | user-defined |
| définir |
定義する、決める |
define, to |
| définir la valeur à 0 | 設定値を 0 にする | set the value to 0 |
| définition |
定義 |
definition |
| définitivement |
最終的に、永久に、完全に |
permanently facebook の アカウントなどを「完全に削除する」は、delete permanently (英語)、supprimer définitivement (フランス語)となる。 |
| défragmentation | デフラグ | defragmentation |
| défragmenter | デフラグする | defragment |
| dégrouper |
グループ(化)を解除する |
ungroup, to |
| démagnétisation |
消磁 |
demagnetization, degaussing |
| démagnétiseur |
消磁器 | demagnetizer |
| demande | リクエスト | request |
| demandeur | 電話をした人 | caller |
| démarrage automatique | 自動開始、自動スタート | autostart |
| démarrage à chaud |
ウォームスタート |
warm start |
| démarrage à froid |
コールドスタート |
cold start |
| démarrer |
起動させる | start, to |
| demi-teinte |
ハーフトーン、中間調 |
halftone |
| démodulateur | 復調器 | demodulator |
| démodulation | 復調 | demodulation |
| démoduler | 復調する | demodulate, to |
| démon |
デーモン |
daemon フランス語でも daemon の方が多く使われる。 |
| déplacement |
移動、シフト |
shift, moving |
| déplacer | 移動させる | move, to |
| dérangement |
不調、誤動作 | malfunction |
| dernier, dernière |
最後の |
last 「最後の3年」は、英語では last three years となり語順的には日本語と同じだが、フランス語では trois dernières années となる。フランス語では、数詞が先頭に来る。 |
| désactivé, désactivée |
無効の、〜できない | disabled, deactivated ツイッターでは、deactivated account は「凍結されたアカウント、退会したアカウント」などと訳されている。 |
| désassemblage | 逆アセンブリ | disassembly |
| désassembler | 逆アセンブリする | disassemble, to |
| désélectionner | 選択を解除する | deselect, to |
| déséquilibré, déséquilibrée |
バランスを欠いた、不平衡の |
unbalanced |
| désinstaller | アンインストールする | uninstall, to |
| dessin |
素描、デッサン、図面、絵 |
drawing |
| destinataire |
送信先、受信者、受取人 |
recipient |
| détail |
詳細 |
detail |
| détection |
検知、検出 |
detection |
| détection de virus | ウィルスチェック | virus check |
| détection d'erreurs | エラー検出 | error detecting |
| détérioré, déteriorée |
破損した、損傷を受けた |
damaged |
| détramage |
モアレ低減 |
descreen |
| deux |
2 |
two フランス語の数字や数え方に関しては、当社の「フランス語と数」を参照のこと。 |
| deux-points (:) |
コロン |
colon フランス語では、double point と言うこともある。 |
| développeur |
開発者、デベロッパー |
developer |
| devis |
見積書 |
estimate |
| DHCP |
DHCP |
DHCP Dynamic Host Configuration Protocol の略。 IPアドレスを自動的に割り当てる。 |
| diagnostiquer |
診断する |
diagnose, to |
| diagonale |
対角線 |
diagonal (line) |
| diaporama | スライドショー | slideshow |
| diapositive | スライド | slide |
| dictionnaire |
辞書、辞典、事典 |
dictionary |
| dictionnaire en ligne |
オンライン辞書 |
online dictionary |
| diffuser |
放送する |
broadcast, to |
| diffusion en continu |
ストリーミング |
streaming フランス語でも英語のまま使う方が圧倒的に多い。 |
| dimanche | 日曜日 | Sunday |
| diminuer |
減少する、減少させる |
decrease, to |
| diode électroluminescente | LED、発光ダイオード | LED |
| diode Zener | ツェナーダイオード | Zener diode |
| diplôme |
免状、修了証書、証書 |
diploma |
| directivité | 方向性 | directivity |
| discussion en ligne |
ボイスチャット | voice chat フランス語では、 chat vocal とも言う。 |
| disponible | 利用できる、入手できる | available |
| dispositif |
装置、機器 |
device |
| disposition de circuits | 回路配置 | circuit layout |
| disposition des touches | キー配列 | key layout |
| disque | ディスク | disk (or disc) |
| disque Blu-ray |
ブルーレイディスク |
Blu-ray disk |
| disque cible | コピー先ディスク | target disk |
| disque de démarrage | 起動ディスク | startup disk |
| disque dur | ハードディスク | hard disk |
| disque dur externe |
外付けハードディスク |
external hard disk |
| disque dur portable |
ポータブルハードディスク |
portable hard disk |
| disque dur réseau |
ネットワーク(対応)ハードディスク |
network hard drive NAS のハードディスクのこと。NAS に関しては、当用語集の該当項目を参照されたし。 |
| disque dur Serial-ATA | Serial-ATA ハードディスク | Serial-ATA hard disk |
| disque fixe |
固定ディスク | fixed disk |
| disque non formaté | 初期化のされていないディスク | unformatted disk |
| disque rayé | 傷のあるディスク | scratched disk フランス語で 「反ったディスク」は、disque voilé という。 |
| disque souple |
フレキシブルディスク | flexible disk |
| disque source |
コピー元ディスク |
source disk |
| disques miroir |
ミラーリング |
mirroring フランス語でも英語のまま使う方が圧倒的に多い。 |
| disquette | フロッピー | floppy |
| dissocier | グループを解除する | ungroup, to |
| distance focale | 焦点距離 | focal length |
| distorsion |
歪み | distortion |
| distorsion harmonique |
高周波歪み |
harmonic distortion |
| divertissement |
エンターテインメント、娯楽 |
entertainment |
| diviser |
分割する、分ける |
divide, to |
| dix |
10 |
ten フランス語の数字や読み方などは、当社の「フランス語と数」を参照頂きたい。 |
| Djibouti |
ジブチ(国) |
Djibouti |
| DLNA |
DLNA |
DLNA (Digital Living Network Alliance) パソコンはいうまでもなくTV、 ビデオ、ミニコンポ、ゲーム機もネットワークに繋がって行く。そのためには、DLNA 対応製品が必須であり、DTCP−IP も考慮されたし。 |
| DLL (ou bibliothèque de liaison dynamique) | DLL | DLL |
| doigt |
指 |
finger |
| domaine |
ドメイン |
domain |
| domaine public |
パブリックドメイン |
public domain |
| domicile |
家、自宅 |
home |
| dominicain, dominicaine |
ドミニカの |
dominican 国の名前(ドミニカ共和国)は、Dominican Republic (英語)、République dominicaine (フランス語)となる。ドミニカとは言わない。 |
| dongle |
ドングル |
dongle フランス語では、clé de protection とか clé de sécurité と訳されるが、英語のまま使う場合が多い。 |
| données | データ | data |
| données analogiques |
アナログデータ |
analog data |
| données binaires |
バイナリーデータ |
binary data |
| données numériques |
デジタルデータ |
digital data |
| données saisies | 取り込んだデータ | captured data |
| données techniques |
スペック、仕様 | specifications |
| dopage |
ドーピング |
doping |
| dossier | フォルダ | folder |
| dossier partagé |
共有フォルダー |
shared folder |
| dossier public |
パブリックフォルダ |
public folder |
| doté, dotée (de) |
搭載した、装備した |
equipped (with) フランス語では、他に équipé や muni も使われる。 |
| double affichage |
デュアルディスプレイ |
dual display |
| double clic, double-clic | ダブルクリック | double click マウスのクリックに関しては、リンク先を参照。 |
| double-cliquer sur | ダブルクリックする | double click, to |
| double coeur |
デュアルコア |
dual core |
| double face | 両面の | double-sided |
| double vitesse |
2倍速 |
double speed |
| douze |
12 |
twelve フランス語の数字、数え方については、当社の「フランス語と数」を参照。 |
| dragonne |
ストラップ | strap |
| dragonne tour de cou | ネックストラップ | neck strap |
| drapeau | フラッグ | flag |
| dresseur (de) Pokémon |
ポケモントレーナー |
Pokémon trainer |
| DRM (gestion des droits numériques) | DRM | DRM |
| droit d'accès |
アクセス権 |
access right |
| droite |
右 |
right |
| droitier, droitière |
右利きの |
right-handed |
| droits d'auteur |
著作権 | copyright |
| drone |
ドローン、無人機、無人航空機 |
drone フランス語でも英語のまま使われる。 |
| DTCP-IP |
DTCP-IP |
DTCP-IP (Digital Transmission Content Protection over Internet Protocol) 家庭内LANのPCに録画してあるデジタル放送をテレビや他のPCで見るには、それぞれこの規格に対応していなければならない。 |
| DTS | DTS | DTS |
| dur, dure |
堅い、固い、厳しい |
hard |
| durée | 動作時間 | duration |
| durée de vie |
寿命、耐用時間 |
life |
| DVD+R | DVD+R | DVD+R |
| DVD+RW | DVD+RW | DVD+RW |
| DVD-R | DVD-R | DVD-R |
| DVD-RAM | DVD-RAM | DVD-RAM |
| DVD-ROM |
DVD-ROM |
DVD-ROM |
| DVD-RW | DVD-RW | DVD-RW |
| DVI |
DVI | DVI (digital video interface) 種類に関しては、ケーブルの項を参照。 |
| dynamique |
動的な、ダイナミックな |
dynamic |
| Lexique informatique français-japonais-anglais établi par JESCO, Osaka, Japon |
||

| フランス語 - Français |
日本語 - Japonais |
英語またはコメント Anglais ou commentaire |
| eau |
水 |
water コンピュータのような精密機械は、水は厳禁。取説にも嫌というほど注意書きが出てくる。フランス語の eau は、「オ」と発音する。 |
| écartement des doigts |
ピンチアウト |
pinch out タブレット、スマートフォン等で使用。フランス語訳は、あくまでも暫定的なもの。pinch in のフランス語は、pincement が今のところ有力。 |
| échange de données | データ交換 | data exchange |
| échantillon | サンプル | sample |
| échantillonnage | サンプリング | sampling |
| échelle |
目盛、尺度、スケール |
scale |
| échelle de gris | グレースケール、階調 | gray scale |
| économie |
経済、エコノミー |
economy |
| économiseur d'écran |
スクリーンセーバ | screen saver フランス語では、écran de veille も使われる。今は、写真や動画を使ったスライドショーが主流。 |
| Écosse |
スコットランド |
Scotland 英語とフランス語で全く違うことも。 |
| écouteur | イヤホン | earphone |
| écouteurs |
ヘッドセット、ヘッドフォン | earphones |
| écran | スクリーン | screen |
| écran de veille |
スクリーンセーバー |
screen saver |
| écran panoramique | ワイドスクリーン | widescreen |
| écran plat | 平面スクリーン | flat screen フランス語で moniteur à écran plat といえば、液晶モニターのこと。 |
| écran tactile | タッチパネル | touch-sensitive screen |
| écraser par réécriture |
上書きする | overwrite, to |
| écrire |
書く、書き込む |
write, to |
| écrou |
ナット |
nut |
| éditeur | エディタ | editor |
| éditeur de texte | テキストエディタ | text editor |
| éditeur HTML | HTMLエディタ | HTML editor |
| édition |
編集(文章など) |
editing フランス語では、写真、音楽、ビデオなどの編集は、montage を使う。 |
| édition |
版 |
edition Windows Vista Ultimate のフランス語版は、Windows Vista Édition Intégrale となっている。 |
| éducation |
教育 |
education フランス語では、enseignement も使われる。 |
| effacer | 消去する | erase, to フランス語の名詞は、effacement (消去)となる。 |
| effectuer un clic droit |
右クリックする |
right-click, to フランス語では、単に cliquer droit とも言う。 |
| effet |
効果 |
effect |
| effet de brouillard |
フォギング |
fogging |
| effets sonores | 音響効果 | sound effects |
| efficace |
効果的な |
efficient, effective |
| égal, égale à |
等しい、同等の |
equal to |
| égal à égal |
ピアツーピア |
Peer to Peer (P2P) |
| égaliseur |
イコライザー |
equalizer |
| Égypte |
エジプト |
Egypt フランス語の大文字のアクセントは省略可能。但し、「取るなら取る、取らないなら取らない」の統一は必要。 |
| éjection automatique |
オートイジェクト |
auto eject |
| électricité |
電気 |
electricity |
| électrique |
電気の |
electric |
| élément |
項目 |
item, article |
| éléments envoyés | 送信済みアイテム | sent items |
| éléments supprimés | ごみ箱 | deleted items |
| élevé, élevée |
高い |
high |
| e-mail (pl. e-mails) |
Eメール、メール | |
| emballage |
梱包 |
packing, wrapping |
| emballer |
梱包する |
pack, to |
| émetteur | 発信機 | emitter |
| emoji |
絵文字 |
emoji 日本語が英語に入り、それがフランス語に入ったと考えるのが普通。 |
| émoticône (f) |
絵文字 | emoticon |
| émulation | エミュレーション | emulation |
| émuler | エミュレードする | emulate, to |
| en ligne |
オンラインの | on-line |
| enceinte | スピーカー | speaker ボックス(筺体)のあるものを指す。 単体のスピーカーは、フランス語では haut-parleur という。 |
| enceinte à 2 voies | 2ウェイスピーカー | 2-way speaker |
| enceinte à 3 voies | 3ウェイスピーカー | 3-way speaker |
| enceinte arrière |
リアスピーカー |
rear speaker |
| enceinte centrale | センタースピーカー | center speaker |
| enceinte frontale |
フロントスピーカー | front speaker |
| enceinte large bande | フルレンジスピーカー | full range speaker |
| enceinte virtuelle |
バーチャルスピーカー |
virtual speaker |
| encoche |
切欠き、刻み目、ノッチ |
notch |
| encodage |
コード化 | encoding |
| encoder |
エンコードする、符号化する | encode, to |
| encodeur |
エンコーダ | encoder |
| encre |
インク |
ink フランス語では、 赤インクは、encre magenta 青インクは、encre cyan 黄色は、encre jaune 黒は、encre noire となる。 |
| encryptage |
暗号化 | encryption |
| encryptage WEP |
WEPによる暗号化 | WEP encryption WEP より高度な暗号化には、WPA や WPA2 がある。 WEP は、もはや役に立たないと考えるべし。 |
| encyclopédie |
百科事典 |
encyclopedia |
| endommagé, endommagée |
損傷を受けた、破損した |
damaged |
| enfant |
子供 |
child |
| enregistrement analogique | アナログ録音 | analog recording |
| enregistrement numérique | デジタル録音 | digital recording |
| enregistrement, rapport | 録音、記録 | record |
| enregistrer sous... | 名前をつけて保存 | save as... |
| enregistreur | レコーダー | recorder |
| en-tête | ヘッダー | header |
| entièrement |
完全に |
fully, completely |
| entrée | 入力、インプット | input |
| entrée audio |
音声入力 |
audio input |
| entrée de données |
データ入力 | data input |
| entrée/sortie (E/S) | 入/出力 | input/output (I/O) |
| entrelacé, entrelacée |
インターレースの |
interlaced |
| entreprise |
会社 |
company Google+ のカテゴリーでは、この3つの単語がそれぞれ使われている。 |
| entrer |
入力する | enter, to |
| entretien |
メンテナンス | maintenance |
| envoyer |
送信する、送る |
send, to |
| épaisseur |
厚さ、厚み |
thickness |
| épidémie |
伝染病 |
epidemic |
| Équateur |
エクアドル |
Ecuador |
| équilibrer |
釣合いを取る、平衡させる |
balance, to |
| équipement source | 音源装置 | source equipment |
| équipement |
設備 | equipment |
| ergonomique |
人間工学の |
ergonomic |
| erreur | エラー | error |
| erreur de données |
データエラー |
data error |
| erreur de frappe |
タイプミス、入力ミス |
typing error フランス語では、faute de frappe も同様に使われる。 |
| erreur de lecture | 読込みエラー | reading error |
| erreur de programme | プログラムエラー | program error |
| erreur de temporisation |
タイムアウトエラー |
timeout error |
| erreur d'entrée | 入力エラー | input error |
| erreur fatale | 致命的エラー | fatal error |
| Érythrée |
エリトリア(国) |
Eritrea |
| eSATA |
eSATA |
eSATA |
| espace | スペース | space |
| espace arrière | バックスペース | backspace |
| espace couleurs | 色空間 | color space |
| espacement entre caractères | 文字間 | character spacing |
| espacement entre lignes | 行間、行ピッチ | line spacing |
| Espagne |
スペイン |
Spain |
| espagnol |
スペイン語、西語 |
Spanish フランス語では、言語名の頭は小文字。 |
| espèces |
現金、キャッシュ |
cash フランス語では、argent liquide ともいうが、日常では espèces が使われる。 |
| espionnage |
スパイ活動、スパイ行為 |
spying |
| essai de réception | 受取り検査 | acceptance test |
| est |
である |
is 英語で言うところの be 動詞に当たる être の三人称の単数形。複数形は sont となる。 |
| est |
東、東部 |
east |
| Estonie |
エストニア |
Estonia |
| estonien |
エストニア語 |
Estonian ジェスコは、エストニア語への翻訳も可能。 >>> 翻訳サンプル |
| étalonnage |
キャリブレーション、較正、校正 |
calibration |
| étape |
ステップ、段階 |
step 英語の step by step (徐々に、段階的に)は、フランス語では étape par étape となる。 |
| état initial |
初期状態 |
initial state |
| États-Unis (d'Amérique) |
(アメリカ)合衆国 |
United States (of America) |
| éteindre | 消す | turn off |
| Éthiopie |
エチオピア |
Ethiopia |
| éthique |
倫理学、倫理 |
ethics |
| étiquette | ラベル | label |
| être |
である |
be 英語で言う be 動詞の原形。 |
| étroit, étroite |
狭い |
narrow |
| étudiant, étudiante |
大学生、学生 |
student |
| étui |
ケース、サック |
case, holder 小物を運ぶ入れ物のときに使う。硬いケースの時もあれば、ポシェットのように柔らかい場合もある。 |
| étui de transport |
キャリングケース |
carrying case |
| euro (€) |
ユーロ(€) |
euro € の記号は、Alt + 0128 で入力する。ワードのフランス語モードなどでは、右 Alt + e で入力する。 |
| Europe |
ヨーロッパ、欧州 |
Europe |
| événement |
イベント |
event Google+ のイベントなど。 |
| éviter |
避ける、しないようにする、差し控える |
avoid, to |
| exaoctet (Eo) |
エクサバイト |
exabyte (EB) 補助単位に関しては、当社の「単位・記号辞典」サイトのこのページへ >> 補助単位 |
| excessif, excessive |
過度の |
excessive フランス語は形容詞にも男性形と女性形があり、excessif が男性形である。 |
| excessivement |
過度に |
excessively |
| exécuter | 実行する | execute, to |
| exiger |
要求する、必要とする |
demand, require |
| expéditeur |
発信元、発信者、送信者、差出人 |
sender |
| extérieur |
外側、外部 |
outside |
| externe | 外部の | external |
| extraction audio | リッピング | ripping |
| extrémité |
端 |
end |
| 各種証明書(戸籍謄本、抄本、出生証明書、バカロレアなど)の翻訳も翻訳会社の老舗ジェスコへ(大阪市中央区) |
||

| フランス語 - Français |
日本語 - Japonais |
英語またはコメント Anglais ou commentaire |
| fabricant |
メーカー、製造業者 |
manufacturer |
| fabriqué en France |
フランス製 |
made in France |
| fabriqué au Japon |
日本製 |
made in Japan フランス語の場合、冠詞等の問題もあり英語のようにすべての国を made in で流用することはできない。当社の英仏工業技術用語集の made in を参考にされたし。 |
| face arrière |
背面、リアパネル |
rear panel フランス語の face arrière は、PCやオーディオ機器の背面、後部を指す。それ以外にも勿論使える。但し、ここでは部品のことではない。 |
| facile |
易しい、簡単な |
easy |
| facteur |
要因、ファクター | factor |
| facture |
請求書 |
invoice |
| faire glisser |
ドラッグする、滑らせる |
drag, to |
| faisceau laser | レーザービーム | laser beam |
| fantôme | ゴースト | ghost |
| FAQ (foire aux questions) | FAQ | FAQ 英語の Frequently Asked Questions と同じ省略形になるように考え出された Foire Aux Questions (直訳すると「質問フェア」とか「質問広場」になる)。 >>> 翻訳会社ジェスコのFAQ |
| fatal, fatale |
致命的な、極めて重大な |
fatal |
| faute d'orthographe |
スペルミス |
misspelling |
| favori, favorite |
お好みの、お気に入りの | favorite |
| faxer |
ファックスする | fax, to フランス語では、télécopier, envoyer par fax も使う。 |
| fenêtre | 窓 | window |
| fenêtre active |
アクティブウィンドウ |
active window |
| fenêtres en cascade | カスケードウィンドウ | cascading windows |
| fermé, fermée | 閉じた | closed |
| fermer |
閉じる、閉める |
close, to |
| fermeture de session |
ログアウト | log-out |
| feu |
火、火事 |
fire 火事、火災の場合は、フランス語では incendie を使った方が分かりやすい。 |
| feuille |
シート |
sheet |
| février |
2月 |
February フランス語では、月の名前は小文字で始まる。 |
| fiabilité | 信頼性 | reliability |
| fiche |
プラグ、コンセント | plug |
| fichier | ファイル | file |
| fichier actif | アクティブファイル | active file |
| fichier audio | オーディオファイル | audio file |
| fichier caché |
隠しファイル |
hidden file |
| fichier de données | データファイル | data file |
| fichier de sortie | 出力ファイル | output file |
| fichier de travaux |
ジョブファイル |
job file |
| fichier MPEG, fichier Mpeg | MPEG ファイル | MPEG file |
| fichier partagé | 共有ファイル | shared file |
| fichier PDF |
PDFファイル |
PDF file |
| fichier principal | マスターファイル | master file |
| fichier texte | テキストファイル | text file |
| fichier utilisateur |
ユーザーファイル |
user file |
| fichiers joints | 添付書類 | attachments |
| Fidji |
フィジー(国) |
Fiji フランス語では、les Îles Fidji (フィジー諸島)のようにも言う。 |
| fièvre hémorragique d'Ebola | エボラ出血熱 | Ebola hemorrhagic fever (EHF) 今は、エボラウイルス病(日本語)、Ebola virus disease (英語)、maladie à virus Ebola (フランス語)と言う。 |
| fil de discussion |
スレッド、スレ |
thread フランス語で「スレをたてる」は、ouvrir un fil de discussion となる。 |
| fil de terre | アース線 | ground wire |
| file d'attente | キュー | queue |
| file d'attente d'impression | プリントキュー、印刷キュー | print queue |
| film | 映画 | movie フランス語では cinéma も使われる。いまは少なくなってきたが、写真のフィルムは pellicule と言う。 |
| filtrage |
フィルタリング |
filtering |
| filtre |
フィルタ |
filter |
| filtre antiparasite |
ノイズフィルタ |
noise filter |
| filtre passe-bande |
帯域通過フィルタ |
band pass filter |
| filtre passe-bas |
低域通過フィルタ、ローパスフィルタ |
low pass filter |
| filtre passe-haut |
高域フィルタ、ハイパスフィルタ |
high pass filter |
| filtre numérique | デジタルフィルタ | digital filter |
| fin | 終了 | end フランス映画の字幕の最後にも出てくる単語。但し発音は、「ファン」である。 |
| fin de données | データの終り、データ終了 | end of data |
| fin de fichier |
フィルの終わり、エンドオブファイル |
end of file (EOF) |
| fin d'opération | 動作終了、操作終了 | end of operation |
| finance |
金融 |
finance フランス語では、複数になると財政、財政状態などの意味になる。 |
| Finlande |
フィンランド |
Finland |
| finnois | フィンランド語 | Finnish ジェスコは、北欧・東欧言語など多言語翻訳対応。 >>> 翻訳サンプル |
| fiscal, ficale |
財政の、会計の |
fiscal |
| fixer |
固定する、定める |
fix, set |
| flou, floue |
(写真などが)ぼやけた |
blurry, blurred |
| flûte |
フルート |
flute |
| flux |
フィード |
feed ブログなどのフィードのこと。RSS feed (英語)は、フランス語では flux RSS となる。 |
| flux d'air |
エア・フロー、空気の流れ |
airflow パソコンの組立て時等に考慮する。 |
| flux de données | データフロー | data flow |
| follower |
フォロワー(Twitter の) |
follower フランス語では、suiveur も使われるようになって来た。 |
| fonction |
機能、関数 |
function 機能と関数は同じものであるが、殆どの日本人が別個のものと思っている。 |
| fonctionnalité |
機能性 |
functionality |
| fond d'écran |
壁紙 |
wallpaper フランス語の fond d'écran は、直訳するとスクリーンの背景ということになる。以前はいわゆる「壁紙」風の 画像しかなかったが、現在は写真、イラスト等も使えるので「壁紙」という表現が合わなくなってきている。 |
| fondu à l'ouverture |
フェードイン |
fade-in |
| fondu à la fermeture |
フェードアウト |
fade-out |
| force du signal |
シグナルの強さ |
signal strength フランス語版Vistaでは、 「非常に強い」 excellente 「高」 bonne 「中」 moyenne 「弱」 faible 「低」 basse と表示される。フランス語版Vista でも、日本で無線LANを活用できる。念のため。 |
| format | フォーマット | format |
| format de fichier | ファイル形式 | file format |
| format de page |
ページフォーマット |
page format |
| format de papier | 用紙サイズ | paper size |
| format DVD-Vidéo, DVD vidéo |
DVD-Video 形式、フォーマット |
DVD-Video format |
| format DVD-VR |
DVD-VR 形式、フォーマット |
DVD-VR format |
| format JPEG | JPEG 形式 | JPEG format |
| format MP3 | MP3 形式 | MP3 format |
| format MP4 |
MP4 形式 |
MP4 format |
| format vidéo (DVD) | ビデオフォーマット | video format |
| formatage | 初期化 | formatting |
| formater | 初期化する、フォーマットする | format, to |
| forme d'onde | 波形 | waveform |
| fournisseur d'accès à Internet (FAI) | プロバイダー | Internet access provider |
| foyer | 焦点 | focal point |
| frais, fraîche |
涼しい、ひんやりした、やや冷たい |
cool |
| frais supplémentaires |
追加料金 |
additional charges |
| français |
フランス語、仏語 |
French フランス語では、言語名の頭は大文字にならない。「フランス人」の場合は、Français (男), Française (女) とする。 |
| France |
フランス、仏国 |
France フランス語の France は、女性名詞であり冠詞をつける時は、la France となる。 |
| franges colorées | 色縁 | color edging |
| frappe au clavier | タイピング、タイプ入力 | typing |
| fréquence | 周波数 | frequency |
| fréquence audio | 可聴周波数 | audio frequency |
| fréquence de recouvrement | クロスオーバー周波数 | crossover frequency |
| fréquence d'horloge | クロック周波数 | clock frequency |
| fréquence porteuse | 搬送周波数 | carrier frequency |
| froid, froide |
冷たい、冷えた |
cold |
| FTTH | FTTH | FTTH |
| fuite |
漏れ、漏洩(ろうえい) |
leak 液体、ガス、電気や秘密など。 |
| fumée |
煙 |
smoke パソコンから煙が出るとさすがにびっくりする。 |
| fuseau horaire |
タイムゾーン |
time zone |
| fusible | ヒューズ | fuse |
| fusionner |
(写真などを)合成する |
combine, merge |
| 仏和コンピュータ用語集(フランス語、日本語、英語) - 翻訳会社ジェスコ作成 |
||
